Blog&column
ブログ・コラム

健康な髪を育てる睡眠法とは

query_builder 2022/07/01
コラム
41
良質な睡眠は健康な頭皮と美しい髪を作ります。
睡眠中には、細胞の酸化を防ぎ免疫力を高めて新陳代謝を促すメラトニンというホルモンや育毛に欠かせない成長ホルモンが分泌されます。
そこで今回は、健康な髪を育てる睡眠法をまとめてみましたのでご紹介いたします。

▼「生える頭皮」に育てる睡眠テクニック
■育毛ゴールデンタイム
午後10時~午前2時は、最も成長ホルモンの分泌が活発になる時間帯です。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは「体の修理屋」と呼ばれています。
この育毛ゴールデンタイムにしっかりと睡眠をとることで毛母細胞が活発に働き、新陳代謝が促されるのです。

■睡眠前のリラックスタイム
寝ているはずなのに疲れがとれないということはありませんか??
何度も目が覚める・眠りや浅いなどの場合、成長ホルモンの分泌が減ってしまいます。
そこで睡眠前にぬるめのお湯にゆっくり浸かる・ホットタオルで目の周りや首元などを温めるなどリラックスタイムを取り入れてみましょう。

■運動をする
発毛に欠かせない成長ホルモンは運動後に増加するといわれています。
運動をする時間が取れない方は、寝る前にストレッチを行うと良いでしょう。
ちょっとしたストレッチでも血行を促進し、副交感神経を刺激し深い睡眠を誘発する効果が期待できます。

■最適な睡眠時間を知る
適切な睡眠時間は、年齢や体調によって人それぞれです。
自分な合ったピッタリの睡眠時間を見つけることも大切なポイントです。

■就寝前に育毛剤
育毛剤をつけてから寝ることで、睡眠中に育毛効果が期待できます。
成長ホルモンと育毛剤のダブル効果でより良い睡眠環境に導くことができます。

■タンパク質・ビタミンC・ミネラルを摂る
タンパク質・ビタミンC・ミネラルは、髪や頭皮を健康に保つために意識的に摂った方が良い栄養素です。
ビタミンCは、活性酸素を抑え頭皮のコラーゲンを作ってくれます。

■食後すぐ寝ない・食べずに寝ない
食後すぐに寝てしまうと、消化活動により胃や臓器が働き続ける状態になっているため深い眠りにつくことが難しくなってしまいます。
だからといって、食べずに寝るのも良質な睡眠の妨げになりますのでやめましょう。
発毛のためには、寝る3時間前までに食事を済ませるのが理想的です。

▼まとめ
身体が毎日の睡眠で健康を保っているように、健康な髪や頭皮も良質な睡眠中に作られていきます。
上記のようなテクニックを取り入れて睡眠の質を高め、ツヤやハリのある健康的な髪を目指しましょう。
「cut&relaxation cut&relaxation salon de beaute 千穂」は、頭皮環境の改善や頭皮のメンテナンスなど頭皮ケアを行っております。
頭をじっくりほぐしてリラックスできる癒しの時間を、ぜひお試し下さい。

NEW

  • 連絡遅くなりましたが…

    query_builder 2023/09/29
  • 冷シャンプー始めました〜!!

    query_builder 2023/06/29
  • サロン専用オンラインショップ開設❤️

    query_builder 2023/06/14
  • 見に行って来ました!!

    query_builder 2023/06/01
  • 1日

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE