「バーバー」という言葉を耳にしたことってありますよね?
聞いたことはあるけど、はっきりと理解している方って意外と少ないです。
今回は、理容室とバーバーについて説明していきます。
▼バーバーとは
一般的に理容所の総称として、バーバー・理容室・床屋・散髪屋などが使われます。
Barber(バーバー)とは、日本語訳で理髪師・理容師・床屋の意味があります。
最近では美容室が増えてきて、男性も美容室に行く方が多いと思います。
一方で、美容室から理容室に戻ってくる男性もいらっしゃいます。
そこには、「
顔剃り・髭剃りもしたい」といった理由もあるようです。
バーバーは、散髪や
顔剃りだけでなくファッションや美容メニュー提案などもします。
今まであるようでなかったオシャレ理容室を「バーバー」と言うのです。
▼美容室とバーバーの特徴
■美容室
美容師は、デザインのプロです。
感性で散髪を行い、お客様の悩みや希望に合わせて髪型を仕上げていきます。
高いデザイン性とセンスを持っているため、流行りの髪型ができるでしょう。
■バーバー
理容師は、散髪のプロです。
国家試験でどれだけ正確にまっすぐ切れるか、散髪の試験を受けます。
そのため、長さを正確に揃える・面を綺麗に揃える技術が高いため、ヘアスタイルの出来上がりに差がつきにくいでしょう。
■バーバーの選び方
・ホームページをチェックする
・スタイリングなどの写真を見て自分の好みなのか確認する
・自分のしたいメニューがあるか確認する
・支払方法(現金のみかなど)
・雰囲気が合っているか
・口コミもあれば見てみると参考になるでしょう
■バーバーの探し方
・インターネット
・歩きながら探してみる
・知人や友人の紹介
・広告
▼まとめ
バーバーとは、散髪や
顔剃りだけでなくファッションなどの提案もしてくれる理容室の事です。
理容室は散髪のプロフェッショナルであり、高い技術を持っています。
当サロンは、身だしなみのトータルサポートができる理容室として親しまれています。
気軽にお電話で問い合わせくださいね。