自分でするシャンプーとプロがするシャンプーって違いますよね。
理容室で行うシャンプーには特徴があり、だからこそ気持ちがいいのです。
今回は、あまり知られていない理容室のシャンプーの特徴について説明していきます。
▼シャンプーとは
髪や頭皮だけを洗うのがシャンプーではありません。
ブラッシングをして予洗いを充分に行ってから、しっかりと泡立て髪と頭皮を指の腹で洗います。
流すときは洗い残しがないように時間をかけて流す、この一連の流れをまとめてシャンプーと言います。
■プロが行うシャンプーの特徴
・しっかりと泡立てることで、地肌の汚れを浮き上がらせて洗える
・泡立てていることで摩擦がなく、髪と頭皮を傷めることがない
・頭の丸みに合わせて指を当てているため、均等に洗える
・動作がリズミカルである(強く・弱く・強く・弱くなど力加減も調整しながらシャンプーしている)
・指の腹で地肌まで丁寧に洗える
・洗いずらい部分もしっかりと洗うため、洗い残しがない
指の使い方や力加減を調整して、また頭皮マッサージをしながらシャンプーをするため気持ちよさを味わえるんです。
理容室では、前かがみタイプのシャンプー方法もあるようです。
■スタンドシャンプー(前かがみ)の特徴
【早い】
短時間で流すことができるので、男性や何度か流すメニューの方に向いています。
【姿勢が楽】
仰向けよりも姿勢が楽という方もいらっしゃいます。
【爽快感】
立った状態でシャンプーするので力が入りやすいので、より爽快感が味わえます。
■シャンプー剤を選ぶときの注意点
シャンプー剤は男性は男性用、
女性は
女性用のものを使用しましょう。
なぜなら、男性と
女性で頭皮環境の違いがあるからです。
男性の頭皮はオイリーな性質の方が多く、皮脂の分泌量が
女性のおよそ3倍と言われています。
そのため男性用シャンプーは、洗浄力が高く・皮脂対策などに優れているものが大半です。
▼まとめ
理容室で行うシャンプーが気持ちいいのは、頭皮に合わせてしっかりとシャンプーをするなど上述した特徴があるからこそなんです。
また理容室で見かける前かがみのシャンプーは、短時間で行えるなどの特徴があります。
当サロンでは、皮脂や頭皮のニオイ解消にぴったりな頭皮洗浄を行っております。
気になる方は、気軽にお問い合わせください。